こ
の
曲
を
聴
け
!
フォーク/トラッド
|
ロック/ブルース
NEIL YOUNG
Harvest
(1972年)
Heart of Gold
ユーザー登録/再認証
Heart of Gold
モバイル向きページ
Tweet
解説
- Heart of Gold
外部リンク
"Heart of Gold" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Neil Young - Heart Of Gold - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
酒とバラの日々
★★★
(2004-02-01 02:11:20)
1972年に一番アメリカで売り上げたアルバムは、ニール・ヤングの「ハーヴェスト」らしいのですが、
意外ですねぇ。かなりアコースティックで渋くて地味なアルバムのように聴こえるのですが。
…この曲はこの時期の代表曲で、静かで切なく、郷愁を誘う楽曲。名曲。
2.
粗茶ですが
★★★
(2004-09-18 04:57:42)
全米一位を獲得した名曲。
ハーモニカとスティール・ギターがえもいわれぬ渋味を醸しだす。
3.
消
★★★
(2004-10-02 20:56:09)
聴いていると旅に出たくなる。埃っぽい感じがいい。
4.
くじたん
★★★
(2005-05-19 10:06:02)
超名曲。ザラついた感じがいい。
5.
うううう
★★★
(2006-06-13 20:06:02)
3
6.
miyamo
★★
(2006-12-21 02:56:02)
これは中々良いです
かなり好き
7.
MK-OVERDRIVE
★★★
(2009-10-19 20:09:04)
72年3月に全米№1となった、さすらいのロッカー・ニール・ヤングの代表曲「孤独の旅路」。旅、放浪…そんな言葉が似合う時代だったからこういう邦題なのだろうが、歌詞は美しい心を求めるうちに年をとってしまったというもの。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache