この曲を聴け! 
オルタナティブ/グランジ | パンク/ハードコアGREEN DAY
最近の発言
解説
Basket Case / Dookie (メタルーキー)
Warning: (名無し)
Basket Case / Dookie (MK-OVERDRIVE)
Christie Road / Kerplunk! (名無し)
She / Dookie (N男)
One for the Razorbacks / Kerplunk! (N男)
Basket Case / Dookie (名無し)
¿Viva la Gloria? (Little Girl) / 21st Century Breakdown (名無し)
Basket Case / Dookie (名無し)
¿Viva la Gloria? (Little Girl) / 21st Century Breakdown (ぴリ辛)
She / Dookie (ふく)
Basket Case / Dookie (クレヨンしんちゃん)
Basket Case / Dookie (フラッシュ)
Warning: (えろす)
Basket Case / Dookie (o)
Basket Case / Dookie (zuleta)
Basket Case / Dookie (ふく)
Basket Case / Dookie (アース)
Basket Case / Dookie (チャイチャイ)
Basket Case / Dookie (BOBスレー)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Basket Case / Dookie  →YouTubeで試聴
 シンプルだけど迫力あってめっちゃかっこいい
!
 メタルーキー ★★★ (2022-07-30 13:09:23)
Warning: 
 バンドスコアでベースコピーしたなぁ。
今はライブではやってくれないけど7曲目は大好きだ。
 名無し ★★★ (2019-05-10 23:39:15)
Basket Case / Dookie  →YouTubeで試聴
 "虫のこえ"似のメロディ(?)で日本人にもお馴染みのUSパンク随一の名曲。ラリってる云々はともかく歌詞に自らを重ね合わせた向きも多いことだろう。
 MK-OVERDRIVE ★★★ (2017-06-03 08:22:23)
Christie Road / Kerplunk!  →YouTubeで試聴
 いいね~
 名無し ★★★ (2017-01-03 14:30:54)
She / Dookie  →YouTubeで試聴
 個人的にはGreen Dayの中でも5本の指に入ります。
マイクのベースのセンスがとても良い。
 N男 ★★★ (2016-05-10 15:44:18)
One for the Razorbacks / Kerplunk!  →YouTubeで試聴
 何にも無駄ない曲、Aメロが良過ぎる。
 N男 ★★★ (2016-05-10 14:02:26)
Basket Case / Dookie  →YouTubeで試聴
 いつ聴いても全然飽きない!GreenDayにハマるキッカケになった曲です‼︎
 名無し ★★★ (2015-12-07 01:19:57)
¿Viva la Gloria? (Little Girl) / 21st Century Breakdown  →YouTubeで試聴
 良いと思うんだ。
 名無し ★★★ (2012-09-30 22:15:39)
Basket Case / Dookie  →YouTubeで試聴
 爽やか!!!
 名無し ★★ (2011-01-22 22:16:48)
¿Viva la Gloria? (Little Girl) / 21st Century Breakdown  →YouTubeで試聴
 歌詞とともに哀愁漂う雰囲気がなんともいえません。
 ぴリ辛 ★★ (2010-09-10 10:40:07)
She / Dookie  →YouTubeで試聴
 始まり方が渋い
 ふく ★★ (2010-03-26 02:59:08)
Basket Case / Dookie  →YouTubeで試聴
 メロディの良さとパンクの疾走感がうまくマッチした一品ですね。
メタルで言えばLAメタル、パンクで言えばポップパンク/メロコア  
が、一番快活なのではないのでしょうか。
 クレヨンしんちゃん ★★★ (2009-12-26 18:08:39)
Basket Case / Dookie  →YouTubeで試聴
 どっかで聞いたことあるような~
 フラッシュ ★★★ (2009-11-08 14:57:10)
Warning: 
 グリーンデイの中では1番静かなアルバム。で、ベースがカッコいいアルバムでもある。
DookieやAmerican Idiotが有名でなんだか地味なアルバムだが、これなしでは
グリーンデイは語れない。
名曲「マイノリティー」はともかく、「ブラッド・セックス・アンド ブーズ」、
「キャストアウェイ」、「ウェイティング」などいい曲がザクザクと入っている。
このアルバムを締める最後の曲「メイシーズ・デイ・パレード」では
「俺は新しい希望について話しているんだ」という歌詞やアコースティックが目立つ曲です。
是非聴いてみてください!。
 えろす ★★ (2009-10-14 00:26:00)
Basket Case / Dookie  →YouTubeで試聴
 ライブがかっこいい。
センセー!この曲聴いてるかー!
 o ★★★ (2009-04-07 17:53:52)
Basket Case / Dookie  →YouTubeで試聴
 非常によく出来た曲。
 zuleta ★★ (2008-10-10 08:36:05)
Basket Case / Dookie  →YouTubeで試聴
 良いです。
 ふく ★★ (2008-08-03 01:40:58)
Basket Case / Dookie  →YouTubeで試聴
 GREENDAYはあまり聴いていないけど、
これは良い。良いとしか言いようがない。
 アース ★★★ (2008-05-23 18:50:13)
Basket Case / Dookie  →YouTubeで試聴
 ポップで聞きやすい曲
 チャイチャイ ★★ (2008-03-22 14:02:10)
Basket Case / Dookie  →YouTubeで試聴
 ・・・いいぜメーン 
 BOBスレー ★★★ (2008-01-14 00:02:03)
MyPage