この曲を聴け! 
パンク/ハードコア
THE CLASH
最近の発言
解説
Sandinista! (名無し)
London Calling / London Calling (朱雲)
Sandinista! (極太うどん野郎)
London Calling / London Calling (チョッパー)
London Calling / London Calling (アース)
Sandinista! (やまださん1号)
London Calling / London Calling (INA)
London Calling / London Calling (トランジスタ・ボーイズ)
London Calling / London Calling (15代男)
London Calling / London Calling (shshsh)
London Calling / London Calling (のど飴)
London Calling / London Calling (Murphy)
London Calling / London Calling (くじたん)
London Calling / London Calling (SCARECROW)
London Calling / London Calling (更迭の処女)
Sandinista! (GEORGE)
London Calling / London Calling (0615)
London Calling / London Calling (てらぴん)
London Calling / London Calling (酒とバラの日々)
London Calling / London Calling (HIGASHI)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Sandinista! 
 自分にあった音楽を探すのもいいけど、自分の世界を広げていくことも重要。
こだわって聴くのも楽しいけど、世界を広げたほうが楽しめることを教えてくれる。
 名無し ★★★ (2018-10-27 01:07:29)
London Calling / London Calling  →YouTubeで試聴
 このアルバムでこの曲はずば抜けてる。
パンクアティテュードというと、なんとなくこの曲のジョー・ストラマーをイメージしてしまう。
曲は軽いけど、全然軽く感じさせない。真に迫るものがある。
 朱雲 ★★★ (2012-11-14 23:10:11)
Sandinista! 
 自分の中ではこれは良質なポップアルバム。
相当なボリュームだけど、ポール・シムノンのベースが最高に冴えてて退屈さなんて感じない。
 極太うどん野郎 ★★★ (2011-04-04 23:35:59)
London Calling / London Calling  →YouTubeで試聴
 まあ、なんといってもイントロ8小節やね。ギター初めての人でもすぐ弾けそうな、だけど絶対出せない攻撃性、グルーヴ、サウンド。このイントロ聴いてグッと来たあなたはパンクスの素質あり!?
 チョッパー ★★★ (2009-06-07 16:55:01)
London Calling / London Calling  →YouTubeで試聴
 ポップでなんとなくいいよ。
聴きやすい。
 アース ★★★ (2009-02-23 18:59:35)
Sandinista! 
 パンクは音じゃなくてアティテュードなんだよ。
London CallingとSandinista!は、美しすぎますね。
 やまださん1号 ★★ (2006-09-19 01:44:00)
London Calling / London Calling  →YouTubeで試聴
 文句なしにかっこいい!
 INA ★★★ (2006-09-08 17:28:49)
London Calling / London Calling  →YouTubeで試聴
 パンクは暴力的だとか聞いていたからどんな感じかと思ってたんですが
思っていたよりもぜんぜんポップなロックンロールでした。
 トランジスタ・ボーイズ ★★★ (2006-07-13 17:24:35)
London Calling / London Calling  →YouTubeで試聴
 暗めな雰囲気の中、軽快なのりがいい!
 15代男 ★★★ (2006-03-14 22:44:09)
London Calling / London Calling  →YouTubeで試聴
 HR/HM好きの私からすれば激しさが足りない気もしたが、
なかなかポップでとっつきやすい曲。
パンクという感じよりもポップな印象を受けた。
 shshsh ★★★ (2005-09-03 17:12:27)
London Calling / London Calling  →YouTubeで試聴
 チャッチャッチャッチャチャッチャッチャッチャ
 のど飴 ★★ (2005-08-29 20:15:03)
London Calling / London Calling  →YouTubeで試聴
 クラッシュを語るに絶対外せない超名曲。
このバンドの熱さ、COOLさがすべて詰まってると思う。
雨に煙る中でのPVは言葉じゃ表せないくらいかっこいい!
 Murphy ★★★ (2005-03-23 23:45:46)
London Calling / London Calling  →YouTubeで試聴
 クラッシュ大好きだった。
 くじたん ★★ (2005-02-01 16:00:45)
London Calling / London Calling  →YouTubeで試聴
 The Clashで一番有名な曲の一つ。
ボーカルが生み出すこの独特の緊張感と哀愁が
唯一無二のThe Clashの魅力と言えるだろう。
 SCARECROW ★★★ (2005-01-07 10:59:50)
London Calling / London Calling  →YouTubeで試聴
 パンクの枠を飛び越えてロック界に残る名曲となった彼らの代表曲。
叩きつけるようなリフが印象的で、ジャケットの写真をイメージさせるものがある。でもCLASHは決してこの曲だけではない。
彼らの星の数ほどある名曲の中の1曲に過ぎない。
 更迭の処女 ★★★ (2004-12-05 00:42:32)
Sandinista! 
 曲調がさらに拡散してとんでもない曲数。
やりたいことがたくさんありすぎて自分たちにも制御できなかったんだろうね。
音的にはすでにパンクじゃなくなったけど…
やっぱりパンクなんだなあ。
ぶっ通しで聴くにはちょっとしんどいけどいいメロディが多いよ。
 GEORGE ★★ (2004-04-04 22:10:00)
London Calling / London Calling  →YouTubeで試聴
 曲が迫ってくる感じ。
 0615 ★★ (2004-04-04 20:35:42)
London Calling / London Calling  →YouTubeで試聴
 ジョー・ストラマーが亡くなった年の次のグラミーで、
R&R Hall of Fameで、B・スプリングスティーン達が歌っていたなぁ・・・。なんだかなぁ・・・。
やっぱりクラッシュだよな~。
 てらぴん ★★★ (2004-03-26 06:46:22)
London Calling / London Calling  →YouTubeで試聴
 クラッシュの代名詞的な曲。曲を支配する切迫感、緊張感はスゴイ。
スタジオ・ヴァージョンもいいけど、オススメはライヴ盤「フロム・ヒア・エタニティ」でのライヴ・ヴァージョン。
ヴォーカルのジョー・ストラマーのブチキレ具合がスゴい。
関係ないけど、ボン・ジョヴィもロンドン公演のときはカヴァーすることがあるらしい。
 酒とバラの日々 ★★★ (2004-02-01 03:25:51)
London Calling / London Calling  →YouTubeで試聴
 ちょっと暗めの曲調が案外好きでしたね、この曲。
 HIGASHI ★★★ (2003-11-30 00:18:47)
MyPage