この曲を聴け! 

国内ミュージシャン

宇多田ヒカル

最近の発言

解説

蹴っ飛ばせ! / Distance (キュビズム)
大空で抱きしめて / 初恋 (帰ってきたクーカイ)
traveling / DEEP RIVER (Ray-I)
time will tell / First Love (Ray-I)
蹴っ飛ばせ! / Distance (HARRY)
traveling / DEEP RIVER (NK)
traveling / DEEP RIVER (hhheeeaaavvvyyy)
traveling / DEEP RIVER (nogami)
蹴っ飛ばせ! / Distance (次郎長)
→PC向けページ
Tweet



新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)

蹴っ飛ばせ! / Distance  →YouTubeで試聴
宇多田ヒカルはロックがやりたいと自叙伝で語ったりしていたが、その傾向が顕著な曲の1つ。
ローリング・ストーンズのPaint It, Blackにインスパイアされているメロディラインを感じる。
DVD化もされたライブUNPLUGGEDでは家族の前で演奏していたが、
おそらく伝えたいのは歌詞の『勝手な年頃でごめんね』
の部分だろうか。
直後がカバーのWith or Without Youであった事も考えると宇多田家の複雑さをなんとなく感じてしまう。(自叙伝などでどういった環境であったかは語られている)
宇多田ヒカルの当時の人生というものの向き合い方が滲み出てるかのようにも受けるパンクというかエモーショナルていうか…な一曲。
キュビズム ★★★ (2025-07-28 15:06:46)
大空で抱きしめて / 初恋  →YouTubeで試聴
 以前から書いているが、この人が好きなのだ。
 何が良いって、どの曲もタナトスの香りがするのがたまらない。
 
 この人の場合、やはりお母さんとの関係性が何らかの形で作品中に影を落としているように見受けられる。
 そして、その影はある意味呪いのようなものでもあるし、本人が消したくても消せないスタンプみたいな感じになっている。
 その呪いやらスタンプにとても誠実に、そして真摯に向き合っている姿勢に好感が持てるわけだ。個人的には。

 この曲も何だか一聴したところではハッピーな曲調なのだが、歌詞を良く聴いていると「あれ?」ということになる。

 遠距離恋愛で、あまり上手くいっていないのだ。歌詞の中の二人は。多分。
 それでおそらく、男性側の独白と女性側の独白が、あまり境界線が明確になっていない状態で混じり合っている。
 それで
帰ってきたクーカイ ★★★ (2018-08-19 19:35:11)

traveling / DEEP RIVER  →YouTubeで試聴
幻想的なサウンドスケープが展開するダンスポップ。
こうして聴くと当時、流行していたダッチトランスの影響が見えますね。
だからあんなサイケなPVがガッチリとハマったんだな。
Ray-I ★★★ (2015-06-01 22:27:46)

time will tell / First Love  →YouTubeで試聴
『Automatic』の影に隠れがちなこの曲。
聴いてみると王道的ながらもキッチリと作りこんでいるR&B。
哀を練り込みながらもサラリとした感触を忘れない、
冷たいビロードの様な楽曲ではないでしょうか。
Ray-I ★★ (2015-06-01 22:10:54)

蹴っ飛ばせ! / Distance  →YouTubeで試聴
尋常じゃないカッコよさですな。
HARRY ★★ (2010-06-21 23:02:24)

traveling / DEEP RIVER  →YouTubeで試聴
なんか、楽曲もPVも芸術的だ。
そんなPVも印象的だが、歌詞が特に強烈だった。
そこに出てくる世界観が、現実でもないし幻想でもない、妙な「異空間」を感じさせた。
そんな世界観が、「不況から目をそらしたいが幻想ばかり見てられない」、という当時の日本人を癒したのではなかろうか?
じゃなきゃ、こんなヘンテコな曲売れないよ。
NK ★★★ (2008-07-14 19:47:17)

traveling / DEEP RIVER  →YouTubeで試聴
なんかへヴィな曲聴き始めたここ最近、
宇多田だとこれとタイム・リミットしか聞けなくなった。
やっぱ曲の雰囲気がすごく独特だからかな。
この曲は宇多田風テクノってとこですか。
hhheeeaaavvvyyy ★★ (2008-07-13 17:12:21)

traveling / DEEP RIVER  →YouTubeで試聴
PVがいい!
nogami ★★ (2008-01-02 19:31:44)
蹴っ飛ばせ! / Distance  →YouTubeで試聴
疾走感溢れるメロディ、首を振りたくなるようなギターリフと力強いドラムが印象的。
次郎長 ★★★ (2007-04-11 23:56:11)

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage