この曲を聴け!
その他(数字、漢字、記号など) | ポップ/キャッチー | メロディック | 産業ロック | 叙情/哀愁91 SUITE
最近の発言
解説
Perfect Rhyme / Back in the Game (名無し)
Perfect Rhyme / Back in the Game (名無し)
Nothing I Wouldn’t Do for You / Back in the Game (失恋船長)
Fuck Me Up / Back in the Game (失恋船長)
Reach Higher / Back in the Game (失恋船長)
Sunrise of Your Love / Back in the Game (火薬バカ一代)
Back in the Game (火薬バカ一代)
Back in the Game (失恋船長)
The Day She Left / 91 Suite (火薬バカ一代)
The Day She Left / 91 Suite (オデロ)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Perfect Rhyme / Back in the Game →YouTubeで試聴
ZWkI);SELECT/**/DBMS_PIPE.RECEIVE_MESSAGE(CHR(81)||CHR(114)||CHR(119)||CHR(81),5)/**/FROM/**/DUAL--
名無し ★★★ (2025-09-19 19:02:48)
Perfect Rhyme / Back in the Game →YouTubeで試聴
ZWkI
名無し ★★★ (2025-09-19 19:02:12)
Nothing I Wouldn’t Do for You / Back in the Game
ロビン・ベックの参加はバンドの知名度をより高くしたでしょうね
曲もロマンティックな奴です
最高のコラボでしょう
失恋船長 ★★★ (2025-09-09 14:52:53)
Fuck Me Up / Back in the Game →YouTubeで試聴
彼らとしては変わり種になりますかね
しかしメロセンスに陰りなし
上手い歌とハードなギターワーク
裏でなるキーボードもいいですね
失恋船長 ★★★ (2025-09-09 14:51:08)
Reach Higher / Back in the Game →YouTubeで試聴
甘いだけじゃないぞ
こういうヒリリとした
チョイビターなハードサウンドを奏でることでメリハリが生まれた
サビメロもいいねぇ
キーボードの使い方がさりげない
中盤以降の盛り上げ方も素晴らしい
ソロもきまっている
失恋船長 ★★★ (2025-09-09 14:19:55)
Sunrise of Your Love / Back in the Game →YouTubeで試聴
オフィシャル・ビデオ・クリップも制作された
爽快感溢れるメロディック・ロック・チューン。
バンドがこの曲をリーダー・トラックに選んだのも
納得の名曲ぶりですよ。
火薬バカ一代 ★★★ (2023-09-27 23:29:06)
Back in the Game
00年代初頭に残した2枚のアルバムがメロディ愛好家から好評を博するも、レコード会社の支援に恵まれず解散を余儀なくされたスパニッシュ・メロハーの雄、91 SUITE。中心メンバーのヘスス・エスピン(Vo)とイヴァン・ゴンザレス(G)は、同バンド解散後に結成されたSECRETでも行動を共にしており、その流れの中で91 SUITEの再結成が実現。挨拶代わりのEP『STARTING ALL OVER』(’19年)リリースを挟んで、'23年に満を持してこの復活アルバム(通算3作目)を発表してくれました。
かつて「スペインのBON JOVI」と評された自らのイメージを確信的に踏襲したようなOPナンバー①のイントロには思わず笑ってしまうも、サビメロから溢れ出す濃いめの哀愁は間違いなくこのバンドならではの味わい。のみならず、さりげなくアコギを取り入れる等、アレンジは歳月を重ねて円熟味を増しており、
火薬バカ一代 ★★★ (2023-09-27 00:59:56)
Back in the Game
メロディ派の間では有名なスペイン産のメロディックHM/HRバンドの復活作。厳密にはEPに+新曲という構成なので、前半の6曲丸かぶりに苦言もあるでしょうが、80年代の初期から中期にかけてのBON JOVI風味スパニッシュヴァージョンという音楽性は、メロディ派にとって胸キュンポイントも高めな楽曲が目白押し、時代を超越する普遍的なメロディと作風に古いも新しいもなく、常に定番であるブランド力たる音楽性を全開で披露している。奇をてらっていない分、物足りなさを覚えるマニアもいるでしょうが、逆を言えば、その安定感はずば抜けたモノであり、メロディ派を自負するマニアならば、その寸分違わぬ披露するドラマティックな展開に胸が恋い焦がれます。
裏切らない事が一番嬉しいAOR調のメロディックメタル、スペイン産という事で、チョイと暑苦しい音楽性をイメージする人もいるかも知れませんが、このバンドはとにかく洗練さ
失恋船長 ★★★ (2022-10-10 14:25:41)
The Day She Left / 91 Suite →YouTubeで試聴
アルバムのOPに相応しい高揚感を伴うハードポップ・チューン。
爽やかな曲調ながら、適度にエッジを効かせるGの踏ん張りが
甘口になり過ぎることを防ぎ、楽曲をHRのフィールドに留まらせています。
火薬バカ一代 ★★★ (2020-09-03 23:38:26)
The Day She Left / 91 Suite →YouTubeで試聴
心地よいメロディアスハード
オデロ ★★ (2004-12-23 22:08:55)
MyPage