この曲を聴け!   
 
 
 
00年代  | 10年代  | 90年代  | D  | アヴァンギャルド/エクスペリメンタル  | オルタナティブメタル/ニューメタル  | ドラマティック  | プログレメタル  | メタルコア/デスコア  | ヴィジュアル系/準V系  | 日本 
DIR EN GREY Withering to death.  (2005年) 
朔 -saku-   
解説  (作詞:京 作曲・編曲:Dir en grey)  原曲者は薫であり、タイトルの命名者も薫である。 曲の尺が2分強と短めではあるが、それは意識して短くしたものだと語っている。「Machiavellism」と同じく様々な視点、人格から歌詞が書かれており、後に発売された京の詩集にも「UNDER THE SUN」という形で一部分が描かれている。またこちらには歌詞の最後の寡黙と・・・「 」の後にある言葉が追加されている。朔という言葉の由来は、そのまま「始まり」を意味しているとのこと。 
外部リンク  "朔 -saku-" を YouTubeで検索  | Amazonで検索   | googleで検索  | Youtube Musicで検索  
VIDEO 
[PV]Dir en grey - 朔-saku- - YouTube  (自動リンク生成) →削除/適切な動画に修正/新規追加  
 
 
コメント・評価 Selected Comments 3. sz  ★★★  (2004-07-14 15:09:36) もうV系の面影はなし。れっきとしたハードロックです。 →同意(0)  4. Usher-to-the-ETHER  ★★★  (2004-07-14 18:11:22) この曲、激しいパートだけなら洋楽へヴィロックの模倣になってしまいそうなところを、あの叙情的なサビを入れることでそれ以上の物にしている所が凄いと思います。特にサビのかなりの高音での熱唱は格別です。MISSAの頃と比べると随分歌が上手くなったと思いました。 →同意(0)  8. Z400FX  ★★  (2004-07-31 17:51:43) 曲のタイプでいくと、最近のDirにありがちなものなんだけどな…。 (ひたすらシャウトやおどろおどろしい歌い方をして、サビは綺麗~ってやつ) でも、サビは素晴らしいの一言。歌唱力、表現力ともに上がっているのが良くわかる。 前半がっくり、サビで悶絶、よって星2つ。勿体無いな~。 →同意(0)  12. sizuku  ★★★  (2005-01-10 13:07:57) めっちゃカコイイです。 サビのメロもいいし、シャウト部分も極悪で格好いい。 後半、疾走が格好いいです。 こんなのをシングルにするバンド、日本にはそういないよ。 しかも売れてる・・・・。じゃあ、もっとメロデスっちゃってw 初期と違ったこういうのもいいですねえ →同意(0)  13. しゅんぺ~  ★★★  (2005-03-10 01:03:50) これもやばいですね。 極悪なメロから一転して、美しすぎるサビへ・・・ ある意味、メロデスですね。 →同意(0)  16. ふぁうすと  ★★  (2005-03-25 22:28:11) 極悪シャウトパートは個人的にはあまり好きじゃないのですが、サビで悶絶。 歌唱力が上がっているのと同時に安定感も獲得した印象を受けますね。 →同意(0)  17. 中曽根栄作  ★★★  (2005-04-17 20:55:28) とっつきにくいこと極まりない激しさと重さだなあ。 でも好き。 →同意(0)  19. KK('A`)  ★★★  (2005-04-22 14:17:24) サビの転調が良いっす、素晴らしいっす。 →同意(0)  21. みるふぃね  ★★★  (2005-05-24 21:24:15) めっちゃヘビィです。めっちゃかっこいい。曲を再生したとおもったらいきなり京のシャウト。 ずっと消え去れ!とか英語でいってんのにサビになったら一気にメロディアスになる。 明日さえも~ってとこの裏声もすごい。個人的にこの曲の中で一番好きなとこ。 PVもやばい。ひきこもりの少年が両親を殺すって話かな?グロい・・・。PVは見なくてもいいけど曲は聴いてもらいたい。 →同意(0)  22. SHINTOKU  ★★★  (2005-06-13 06:30:46)  全体的レベルは残を超えてます。サビの最高音カラオケで歌えません。シャウトもより強烈なものになった。京君うまくなったねぇ。それにしてもプロモの京君こわい・・・。 →同意(0)  24. メタル伝道師  ★★★  (2005-07-11 19:08:54) DIRの進化がよくわかる曲。 サビはやばいです。 →同意(0)  27. 夢幻ノ光  ★★★  (2005-08-21 22:09:39) せせらわ~ら~う~か~の~よおうぉに~ スリップノットのMY PLAGUEみたいなメロとサビの 差がいい →同意(0)  32. べっちょこ  ★★★  (2005-10-23 17:56:37) FUCK OFFと叫んでるときの声がすき。 →同意(0)  34. マシニスト  ★★★  (2005-10-29 18:38:19) 表面的な激しさしかなかった初期の楽曲に比べると、 体に深く染み込むような激しさや、体から湧き出るような闘争心を感じる。 →同意(0)  36. panda  ★★★  (2005-11-20 14:15:40) メジャーデビューしてさらに良くなっていくバンドってあんまりいないんじゃないかな。しかし京さんは歌上手い。 →同意(0)  44. カズチン  ★★★  (2006-03-11 22:56:29) イントロの絶叫でもうヤラレました。 その後も暴走暴走、京の吐き捨てヴォーカルもカッコイイ。 しかしサビはめっちゃメロディアス、Dirの曲はこういうのが多いから好きだ。 →同意(0)  51. コールドデモン  ★★★  (2006-07-23 12:57:56) 雄叫びのような声から サビの声まで この幅広い歌声とサビのメロディには 驚くね! →同意(0)  53. ウシオ  ★  (2006-08-02 23:35:14) Dirで初めて聴いた曲。 キャッチーなサビが良いね。 イントロの部分がカッコいい →同意(0)  64. 赫月  ★★★  (2006-11-03 16:55:28) ヘヴィなパートとメロディアスなパートの対比が光る… OBSCUREと同じ構成だけど、こっちの方が凶暴さ軽い代わりにメロディに美しさがあるって感じだろうか。どっちかというと哀愁に走ってる感が まぁとにかくサビメロがすばらしすぎです イントロの凶暴さからは想像もできないような美しさ… →同意(0)  66. RioT  ★★★  (2006-11-17 23:53:49) 京のスクリームはまだ弱い感じもあるけどメロディが良い、びっくりするほど良い →同意(0)  75. ミョッミピ  ★★★  (2007-03-02 13:50:59) 激しさと美しさが見事に共存した完璧な曲。 神。 →同意(0)  76. 背徳ノ翼  ★★  (2007-03-30 17:09:16) これまた、凄いシャウトになってます。最近の京さんのシャウトはデスヴォイスっぽくて迫力がさらに増してます。狂暴ながら、サビはメロディアス。PVはなんかアメリカでかなりの人気だとか聞いたんですが、カッコイイですね。 →同意(0)  82. SR20  ★★★  (2007-09-21 19:49:07) もはやDirのアンセムといっても過言ではないですね。 全てにおいて完璧です。ヘドバンのノリ一辺倒じゃなく、キレイなサビを入れてくるという彼らの非凡なセンスに拍手です。 →同意(0)  86. 悟  ★★  (2008-02-12 03:28:12) いきなり「わーーーーー」って(笑) ↑↑↑ 読解力つけろ →同意(0)  87. チャイチャイ  ★★★  (2008-03-16 22:14:42) とんでもないシャウトの後に非常にメロディアスな高音ヴォイスによるサビが! これは海外に評価されるのもうなづける。 →同意(0)  91. Scarlet320  ★★★  (2008-05-10 21:46:00) まぁDirといえば、これですね。 →同意(0)  Recent 20 Comments 93. NK  ★★★  (2008-07-05 15:00:00) かつてのDir像を破壊して余りある傑作。 あんだけシャウトかつハードなサウンドで責めておきながら、メロディーはとてもキャッチー。  →同意(0) 94. Ray-I  ★★★  (2008-07-29 00:06:16) この曲こそ疾走するDir en greyの集大成と言える。緩急をうまくリードするドラム、追従するかのギターとベース。ヴォーカルはというと、泣きのメロを歌い上げるかと思ったらぶっ壊れたシャウトを発射。しかし、密かに使われてるコード進行は邦楽(伝統和音楽)のソレを取り入れている。正にスタジオ内の彼らはバケモノといえるだろう。あとはスタジオ外でもバケモノになるだけだ!!  →同意(0) 95. hhheeeaaavvvyyy  ★★  (2008-08-08 17:51:44) サビはいい。 これまでにないタイプの美しさがあります。 Sinyaの個性、技術も最大限に活かされています。 このツーバスは正直YOSHIKIよりも速いのでは? でもそれ以外はデジタル感が漂ってるし、あまりキャッチーでないからかなり惜しいです(;ω;)  →同意(0)  96. kakena  ★★★  (2008-09-12 00:26:11) PVと合わせて聞いて欲しい曲 綺麗なサビと怒りのシャウトが汚く(褒め言葉です)融合してますね。 →同意(0)  97. 一之瀬  ★  (2008-11-03 22:33:50) チルボドが北欧版レンジとかほざいてる奴 お前の耳平気か? きっと腐ってるから病院行ったほうがいいよ →同意(0) 98. うほほい ★★★  (2008-11-11 09:51:06) アルバムの3曲目の役割をきちんと果たしている、動と静を表現したような名曲! 病院行くときは保険証と診察証を忘れずに。 99. 背徳ノ翼  ★★  (2008-12-02 14:27:46) このサイトに書き込みしている奴で、チルボドを北欧版レンジと解釈している奴がいるとはね・・・。ガッカリだよ。  →同意(0) 100. esah.t  ★★★  (2008-12-03 11:56:18) シャウトだらけのヘヴィなパートもかっこいいけど、それ以上にサビが鬼のようにかっこいい!! 特にラストの超高音のパートは感動的!!  →同意(0)  101. enemy  ★★  (2008-12-10 21:56:09) 個人的にDirのこういう 世界観、曲の雰囲気ともに好き。 最初聞いた時は特に何も思わなかったが 聞き込むうちに、この曲の持ち味である、 激しいイントロ→美しいサビの虜に。 →同意(0) 102. MMSSM ★★★  (2008-12-22 21:02:13) アタマの絶叫から最後の展開まで全部カッコいい。 103. vox  ★★★  (2008-12-26 02:38:03) シックラァ!!!!のシャウトが大好きだ。 サビについては、何も言うまい…。  →同意(0) 104. 動く指  ★★★  (2009-05-27 21:58:55) わあぁーーーーーっ!!  →同意(0)  105. babanbabanbanban  ★★★  (2009-06-11 23:27:59) dirファンには言わずと知れた名曲。 MTV大賞のPVもかっこいい。 →同意(0) 106. 愛華  ★★★  (2009-09-11 22:10:00) シャウトもカッコイイし、サビのメロもカッコイイ。 Pvの出来の良さにもびっくりしました・・・。京のメイクかっこいい。。。 シングルもアルバムも、Pv見たくてDVDまで買ってしまいました。 当時、最初はいわゆるヴィジュアル系を期待してCDを購入したのですが、良い意味で裏切られたと思っています。  →同意(0) 107. 楊貴妃 ★★★  (2010-01-15 22:09:31) いやぁすごいね!! なにがってdirの成長ぶりというか進化ぶりがね。 アンチv系ですが、彼らはきれてるね! 108. 名無し ★★★  (2011-03-07 19:40:51) 初めて聞いた時打ちのめされたかのような気分になった。 PVも込みで聞いた時の衝撃が忘れられない。サビの哀愁を感じるメロディがまたいい。 この曲ですっかりディルの虜になりました。 たぶんディルで一番多く聞いた曲。 109. 名無し ★★★  (2011-07-29 11:43:29) 思わず着うたをフルでダウンロードしちゃいましたよ…。 アラームに設定してるんで京のシャウトで朝寝坊しません(笑)サビで設定したら逆に寝ちゃいますね   110. 京さん  ★  (2011-11-28 07:30:40) サビは結構好き。 →同意(0)  111. お人形  ★★★  (2012-08-05 01:00:49) サビがかなりメロディアスですね ただこの曲がシャッフルで流れるとかなりびびります笑 →同意(0)