この曲を聴け! 

ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
M
MIZMOR

最近の発言

解説

The Narrowing Way / Cairn (名無し)
The Narrowing Way / Cairn (名無し)
Yodh: Live at Roadburn 2018 (kamiko!)
The Narrowing Way / Cairn (ローランDEATH)
Yodh: Live at Roadburn 2018 (ローランDEATH)
→PC向けページ
Tweet



新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)

The Narrowing Way / Cairn  →YouTubeで試聴
sJjc'/**/WAITFOR/**/DELAY/**/'0:0:5'/**/AND/**/'RTFB'='RTFB
名無し ★★★ (2025-09-24 06:41:56)

The Narrowing Way / Cairn  →YouTubeで試聴
sJjc
名無し ★★★ (2025-09-24 06:41:17)

Yodh: Live at Roadburn 2018
米産ドローン・ブラック寄りドゥーム2018年作
最近ローランDEATH氏が猛プッシュして書き込みしてるので、是非ゲットしてみようと思いあちこち探したんですが
スタジオ盤は海外から輸入しないと無理っぽく、しかもこのコロナ騒ぎでいつ届くやら・・というワケで
唯一このライブ音源が日本のショップ(しかもアマゾン)で簡単にゲットできた。ここ数日コレを楽しんでいる。
基本ドゥーム作品のライブ盤は好まないのだが、この盤はまるでスタジオで万全の体制で録ったかのような素晴らしいクオリティだ。
まあ、演奏が終わった時の拍手とかが余計なんだけどね。いずれスタジオ盤をゲットしたいところだ。
トレモロリフを織り交ぜながらも鈍重な沈み込むような遅さ、重低音が魅力。ここまでテンポダウンしてくれると激しい音でも聴きやすい。
疾走するパートもあるが、ブラックメタルに慣れた耳であれ
kamiko! ★★★ (2020-07-08 01:43:25)

The Narrowing Way / Cairn  →YouTubeで試聴
4曲め
物悲しく重苦しく壮大な調べが心地よくて安らぎを感じさせてくれる。A.L.N.はギャーギャーと喚き散らすのではなく、曲調に合わせてタメながら発声していることが
アクセントとなって、破壊力を増しているのだろう。低音グロウルから高音シャウトまでの歌い?わけが絶妙に良い。
ローランDEATH ★★★ (2020-06-13 16:11:26)

Yodh: Live at Roadburn 2018
2018年発売の2ndのライブアルバム。
A.L.N.一人によるアーチストであるので、助っ人3人が名を連ねている。
A.L.N.(Vo&G)の他、
Kent Woolery(G)
M.S.W.(Ds)
Andrew Black(Ba)という布陣

あまりライブ音源は好きではないが、このライブは買って正解だった。激重の轟音の中で、A.L.N.の悲痛の絶叫が響きわたる緊迫感がたまらない。
ローランDEATH ★★★ (2020-06-03 00:47:24)

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage