こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
き
|
その他(数字、漢字、記号など)
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
ロックンロール
|
叙情/哀愁
|
日本
|
有名バンド
筋肉少女帯
断罪!断罪!また断罪!!
(1991年)
何処へでも行ける切手
ユーザー登録/再認証
何処へでも行ける切手
モバイル向きページ
Tweet
解説
- 何処へでも行ける切手
外部リンク
"何処へでも行ける切手" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
筋肉少女帯 何処へでも行ける切手 (2012 ) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
スラリン
★★
(2003-03-09 02:08:53)
美しい曲。
この曲の中に出てくる「包帯で真っ白な少女」のイメージからエヴァンゲリオンの綾波レイが産まれたという話は有名。
2.
ATOSS
★★
(2003-03-10 01:45:41)
詞が…。特に最後のところ。
3.
怪奇植物
★
(2004-09-06 20:10:40)
キツタカのアコギソロがホントに泣かせます。ボーカルの三連符も独特な雰囲気を作ってる。 歌詞の内容が非常に深い曲だがギターソロに耳が行ってしまう、、、。
4.
野崎
★★★
(2005-01-29 22:22:40)
オーケンの歌ってるってより喚いてるに近い歌が
よけい聴いてて重苦しいんだよな~
エヴァンゲリオンはあの腐れっぷりが大好きです
5.
中曽根栄作
★★
(2005-01-29 22:25:44)
うむ、綾波だ。
6.
Nazi
★
(2005-04-10 13:59:22)
メルヘン。
オチがうやむや
7. JACKY
★★★
(2005-07-30 15:40:15)
I can listen to this music with rapture and a bit of sadness.
8.
上野田吾作
★★★
(2005-11-24 20:30:27)
これも名曲、票少ない
9.
おいたん
★★★
(2006-01-31 02:46:15)
この曲は橘高さんのアコギと、詞やね。
包帯で真っ白な少女ってのは衝撃やった。聞いた後無性に怖くなってきたし。
10.
キッコーマン
★★★
(2006-05-15 21:45:19)
超名曲。なのに票が少ないぞ・・・。
11.
Dr.Strangelove
★★★
(2007-02-05 13:42:47)
屈指の名曲なのに今度出るベストに入らず・・・
12.
健太556
★★★
(2007-03-26 17:08:13)
この曲無くして綾波が生まれなかったと思うと、オーケンって凄いんだなぁ
13.
松戸帆船
★★
(2007-11-03 21:39:21)
エヴァは興味ないけど哀愁で棟がいっぱいになるバラードです。
14.
いぬ
★★
(2007-11-25 00:26:01)
歌詞が素晴らしい。最後の一句の無常観も最高だと思う。
15.
Rey
★★★
(2008-10-29 23:24:14)
超名曲
まるで一本の映画を見るように曲の世界に引き込まれる
この曲と「デコイとクレーター」は本当に美しい
17.
悲しみブルー怒りのレッド
★★★
(2009-09-25 06:49:23)
LUNA SEAのmotherやラルクの虹を想わせるような冷たく哀愁に満ちた曲。
18.
イレギュラー
★★★
(2009-11-20 21:11:13)
内田さんの曲は本当に深い。
こんな曲作れる作曲家はそう沢山いるものでは無い。
しかも聞けばこの曲、あの綾波レイさんのルーツでもあるそうじゃないですか。
凄い!
19.
さみ
★★★
(2010-04-13 22:00:48)
日本語の歌詞だからこそ表現できるロックがここにあります。
テンポはゆっくりですが、決して緊張感は切れることはありません。
上手い・下手の問題以前に、これはオーケンにしか歌えないし
詞は書けないでしょう。
唯一無二のオリジナリティを放つ名曲です。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache