こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
K
|
アメリカ
|
ポップ/キャッチー
|
メタルコア/デスコア
|
メロディック
|
メロディックデス
|
叙情/哀愁
KILLSWITCH ENGAGE
As Daylight Dies
(2006年)
HOLY DIVER
ユーザー登録/再認証
HOLY DIVER
モバイル向きページ
Tweet
解説
- HOLY DIVER
外部リンク
"HOLY DIVER" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Killswitch Engage - Holy Diver [OFFICIAL VIDEO] - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
グリーンマシーン
★★★
(2007-09-05 21:48:37)
KsEのベストと言っても良いほどの出来。最強のカバー。
PVも面白いし、かっこいい。ITUNEでダウンロードでもいいので必聴
2. battler
★★★
(2008-01-17 17:49:02)
本家超えるような出来ばえ!!kseにはめずらしいちょっとしたギターソロもかっこいい~!!
3.
つりんきん
★★★
(2009-08-08 21:55:44)
ロニーに匹敵するほどのハワードの表現力に驚きました。
PVの楽しそうに歌ってる姿もいいw
4.
PsyencisT
★★★
(2010-06-24 18:21:45)
高い声のところ、シャウトでごまかしてくるかなと思ったら普通に歌いきりやがった・・・本当にディオが大好きなんだなぁってつくづく思います。
ラストのシャウトとデスボの織り交ぜがカッコよすぎます。
5.
iaties
★★
(2013-05-03 13:25:36)
いつのまのにか彼らのライブのアンコールの定番になった曲。
オリジナルに比べて音圧が増してリズムも強調されているので個人的には聞きやすいです。
こういうカバー曲を聞くと彼らのルーツがハードコアよりもはるかにメタル側にあるのがよくわかりますね。
6.
BADASS
★★★
(2015-04-05 18:31:36)
ハワードの能力が最大限に発揮された曲の1つだと思う。
どうでもいいけど最後のリードギターはALL THAT REMAINSの"This Calling"の最後のリードと同じ。アダムDがATRのプロデューサーをやったからその関係なのは間違いないけど。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache